青空に映える屋根と緑の大地に似合う家に住む!

OH!輸入工具ッテ、オモシロイデスネェ~

お世話になっておりますいつものカネマツ店員青柳です。いつも書くネタに非常に困って困って巡ってくる順番に恐怖を感じつつある私なのですが、な、な、な何と今回の私のブログは珍しくネタに困ることが無かったのです。それは一体何でか??と言いますと、先週9月3日(金)に珍しく札幌へ日帰り出張をさせて頂き、向かった先が某仕入先主催の「輸入工具内覧会」と言った展示会だったのです。

輸入工具

輸入工具って言っても正直カネマツにはあまり縁が無い道具なんだろうなぁと初めは思っていたのですが、実際に「見て」「触れて」「聞いて」みると輸入工具って「長い歴史が有る」「材料一つにも環境に配慮」「使い易さへのアイデアと形」「長く使える為のこだわり」「どんな工具でもハンドメイド」といった具合に国内メーカーとはちょっと違う「工具に対してのこだわりと考え方」をそれぞれのメーカが色々持っていて、会場で各メーカー様の説明を聞きながら商品に触れていると段々とその輸入工具の奥深い世界にどっぷりとハマってしまったのです(笑)。

一般的に良く「輸入工具は値段が高いからね…」と言いますが今回改めて思ったのが、輸入工具って長い歴史の中で考えられた様々なこだわりや工夫が施されており、壊れにくく出来ておりメンテナンスも出来る、だから長く使える。結果として頻繁に買い替える事も少なくなり「実は安い買い物だった」って感じになる。「使えば使うほど馴染んできて愛着が湧く工具、他の商品はもう使えない~」的な、まさに「オレのベストツール!」と思わせてくれる。。。それが輸入工具なんだと思いました!

何点か写真で御紹介致しますが、例えば『PB SWISSTOOLS(PBスイスツール)』社製の工具はとても色がカラフルで見ているだけでも楽しい!このかわいいパステル調のカラーを採用しているのはPBスイスツールの社長が女性であるという事も影響しているとか。。。その中でもドライバーについてはハンドル部分が自然に配慮した針葉樹を原料とした再生可能な樹脂を使用しておりその樹脂独特のニオイを消すべく「バニラアロマ」を混ぜる事で「甘いいい香り」をさせているのです。ハンマーも、よくウエイトの内部に砂が入っているのですがPBスイスツール社のハンマーはウェイトに丸座金が入っていて振ると「シャカシャカ」といい音が鳴るのです。そして柄の部分もやさしい色の木材が使用されており何かいい感じなんです!しかも工具は全てにシリアル№が打ってあり、「何時、誰が」作った、組んだ工具なのかが分かる様になっているのです。しかも全てハンドメイド!それだけ「品質」に自身が有るって事の表れなのですね。

輸入工具①

 輸入工具⑥

そして次に御紹介するメーカー『BAHCO(バーコ)』。このメーカーはモンキーレンチでは歴史あるメーカー。BAHCOの製品は軽量かつ耐久性のあるスウェーデン鋼を使用しているのが特徴の商品です。一例としてニッパー類なんかは国産の同等商品に比べて「高価」ではあるのですが、軽くて切れ味がとても持続するのです!しかもグリップ部のバネの有無を切り替えができるので1本でバネ付、バネなしグリップとして使える、今まで有る様で無かった「OH!ナルホド~」と言ってしまうおすすめ商品です。ニッパの切れ味なんか本当にイイんです!軽い力でサクッと鋼線が切れてしまうんです!そしてモンキーレンチにも面白いのが有りまして、2つに変化しちゃうんです!咥える刃の部分を一度本体から外しひっくり返して付け替えるだけで「モンキレンチ」「パイプレンチ」と両方で使える「これはやられた~!ナルホドね~!」と唸らせられた商品なのです。

輸入工具⑧ 

枠にも限りが有るので最後にもう一品!『Weidmuller(ワイドミュラー)』というメーカーのこの一品!!是非電気関係に携わる方におススメしたい商品「stripax(ストリパックス)」シリーズ。電線のカットとストリップがワンアクションで出来るのです!しかも被覆の完全剥離と先端部に被覆を残すことも可能。本体のオレンジ色のパーツは全てギミックでは無く全部可動し意味のある役割を果たしているって言うのだからさすが!例えばグリップの部分のオレンジ色の部分は取り外しが出来て一回り小さいグリップに変化!手の小さい方にもしっくりくるようになっているのです!独自の特殊なスライドする自動調整刃で様々な芯線の丸みに合わせてカットするからダメージ無くストリップ出来る。これは一度試してほしいです。実際に会場で試した私もクセになりそうなくらい楽しい作業が出来てしまいメーカー様の前で気が済むまで電線を何本もストリップしてしまったほど。。。実際に販売している店が少なく、ネット等で探して購入される職人様が多いらしく「憧れの道具、自慢の道具」としてやっとの思いで手に入れる方も多いとか。

輸入工具④

輸入工具③

これ以外にも多くの輸入工具が展示されておりまだまだ紹介したい商品が有るのですが、恐らくまだまだ長くなりそうなのであとは、写真での御紹介という事で。。。

輸入工具② 輸入工具⑤

 輸入工具⑩ 輸入工具⑨

↓ ↓ 個人的に会場で気になった他のメーカーのHPも見て下さい!

Wera (ウェラ)→ http://www.wera.de/

HAZET (ハゼット)→ http://www.hazet-japan.jp/

KNIPEX(クニペックス)→ http://www.knipex.com/

RUD(ルッド) → http://www.rud.co.jp/

RIDGID(リジッド) → https://www.ridgid.com/

実は11月に予定しているカネマツの秋の展示会にて、今回見て来た中で数点の輸入工具を展示したいな~と考えております。またその近くになりましたらチラシ等で御案内出来ればと思っております!もし、好評だったら定番化して売り場展開するかも??

以上、今までに無いくらいネタに困る事の無くスムーズにブログを書くことが出来た青柳でした。他のスタッフのブログで既に道具ネタがボチボチと出始めており、いよいよ窮地となってきたブログネタをどうしようかと。。。悩み始めてしまった所で終わりたいと思います。俺の次は有るのか。。。

 


The following two tabs change content below.
青柳 嘉則

青柳 嘉則

オールマイティアドバイザー株式会社カネマツ
スーパーの店員、建材関係の職業を経て、2012年2月に(株)カネマツに入社。日々、お客様の『困った』の解決に尽くしていきたいです。
青柳 嘉則

青柳 嘉則 について

スーパーの店員、建材関係の職業を経て、2012年2月に(株)カネマツに入社。日々、お客様の『困った』の解決に尽くしていきたいです。